
今回のテーマは
【保存版】Twitterでフォロワーを1000人増やす方法(実績あり)
こちらについて解説していきます。
Twitterをはじめて2ヶ月が経ちました、フォロワーは1000人をこえて、お仕事の依頼をいただけるようになりました。

この記事を書いている自分は
・美容室を2店舗経営していて、年商は9桁達成
・訪問美容サービス、開業コンサルの会社も経営しています。
・YouTubeチャンル、Twitter、Instagramなどを運営しています。
美容師として頑張ってきましたが、SNSはそんなにやっていませんでした。
そんな自分でも結果が残せる方法やノウハウを公開していきます。
この記事の想定読者として
・これからSNSを頑張っていきたい
・すでに頑張ってるけどイマイチよくわかってない
・Twitterから仕事につなげていきたい
・最短でTwitterのフォロワーを増やしたい
・効率よくフォロワーを増やす方法を知りたい
この辺りの方に向けてお答えしていきます。
2ヶ月でフォロワー1000人が遅いか早いかは別として、今回その方法を解説していきます。
前提条件として
✅「Twitterのフォロワーを確実に増やす」、なんて魔法はありませんよ

この記事を読んだら「Twitterでフォロワーが勝手に増える」と思っている方、もしくは「勝手にフォロワーが増える方法」が書いてあると思っている方は、そのような方法はありませんので、ここでこの記事から離脱した方がいいかもです。
あくまで、この記事を参考にして、行動していただける方や、さらにはその行動を継続して発信をしていける方のみ、読み進めて頂ければと思います。
では、さっそく本題です。

✅Twitterの「中身」が大切

結論、いきなり超本質の話をします。
皆さんもそうだと思いますが、有益な情報って知りたいですよね。
すごい失礼な言い方かもしれませんが、有名なインフルエンサーや芸能人ならわかりますが、それ以外の人で「今日なに食べた」とか「今日〇〇行った」なんて情報必要ですかね?
それよりも例えば「今日食べた〇〇はこうゆう成分がダイエットに効果的」とか「今日行った〇〇は100年に1度しかこない海外の有名な絵が飾られている」このような内容の方が気になりますよね。
そして、さらに本質は
・ブレない自分の主張がある
・自分の得意分野、経験がある
・想定リスナーに対する有益な情報
この3つが大切です。
実は1番大切なのはテクニックや方法論ではなく、「考え方や想い」が大切です。
なぜなら、それではあなたのフォロワーが一瞬増えても、その反面一気に離脱率も上がるからです。
✅専門性を高める、魅力的なライフスタイル

結論、厳しい言い方かもしれませんが、専門性がない方、魅力的なライフスタイルを送れていない方は、まずそちらから頑張ることをオススメします。
ただ、「これから努力しながらその成果を発信していく」ならOK牧場です。
例えば、今まで特に頑張っていなかったけど、「毎日ブログを書きはじめました」みたいなツイートで、「毎日更新は〇〇日目」みたいな感じで発信していく。
行動すると気づくこと、学ぶことがたくさんありますよ。
それだけでも人生の幸福度は爆上がりします。
✅Twitterでフォロワーを増やすために意識すること5撰

・毎日3〜5ツイート以上、3〜5リツイート以上
・140文字いっぱいに書いてツイートする
・有益な情報(みんなが知りたいこと)を意識してツイートする
・最新情報やトレンドに絡めた発信をする
・インフルエンサーに絡む
① 毎日3〜5ツイート以上、3〜5リツイート以上
まずは行動→そして継続が大切です。
合計6〜10ツイートですが、「毎日そんなにツイートする内容がない」とか「そんな時間はい」という声も聞こえてきそうですが、ハッキリ言って1ヶ月で慣れますよ。
ネタも世の中にたくさん転がっていて、ツイートも「隙間時間」でOK牧場。
例えば朝起きてから、通勤時間、ランチタイム、帰りの時間、夕食、寝る前…これだけで6ツイートです。
毎日10ツイートしたら✖️1ヶ月30で300ツイートになります。
試行錯誤するには十分なツイート数で、ネタや時間帯もルーティン化できますよ。
② 140文字いっぱいに書いてツイートする
結論、起承転結があれば、いいねやリツイートされやすい。リツイートされたりいいねされたらエンゲージメントやおすすめユーザーにのる可能性も上がる。
つまり文字いっぱいに書いて一つの主張したいストーリーを完結させることが大切さです。
すると拡散され、共感したり興味を持ってくれた人がプロフィールに飛んできて、フォロワーにつながる。
③ 有益な情報(みんなが知りたいこと)を意識してツイートする
結論、これが1番大切なんじゃないですかね。
皆さんもTwitterを流してみてると思いますが、目に留まるのは興味関心があることだったり、知りたいことだったりお得な情報だったりじゃないですか?
それを自ら発信する側になれば良いんですよ。
「簡単に言うなよ」とか「有益な情報なんてない」なんて言葉が聞こえてきそうですが、発信する内容は「あなたが頑張ってること」でいいんです。
もちろん「〇〇を頑張った」だけではダメですが、「〇〇をどう頑張ったら〇〇の収益化ができたら〇〇はこう頑張ると良いですよ」
こんな感じです。
④ 最新情報やトレンドに絡めた発信をする
これはすごく簡単です。
新しい商品やニュースを誰よりもはやくレビュー(発信)することです。
意識すること日頃から「先を見る」こと。
「いつ何が発売されるか」
「みんなが興味があることをいち早く試す」
この辺りを意識しながら生活していればとても簡単です。
間違っても闇雲にあれもこれも発信しない方がいいです。
自分の好きなことだけで大丈夫です。
冒頭にもお話ししましたが専門性が大切なので、自分の専門分野を極めましょう。
⑤ インフルエンサーに絡む
結論、インフルエンサーの人からいいねや、リツイートをいただけたらそれだけでフォロワー30人とか増えたりします。
しかし、闇雲に絡むのではなく、感謝の気持ちを述べつつ、実際に勉強になったことや参考にしたことを伝えましょう。
お互いに気持ちよく、そしてそれをみた周りの人全員が共感してくれるような内容が良いかなと思います。
「インフルエンサー砲」がもらえるようにやってみるとあっという間にフォロワーが伸びる気がします。
質問や相談も承っておりますので、TwitterのDMからお気軽にご連絡ください。
Twitterでは日頃の豆知識や、ちょっとした有益な情報を発信しています。
ぜひフォローしていただき、ご覧頂ければと思います。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
ではまた。