
今回は、美容室の独立、開業は設備に先行投資をした方がいい話【後から変えるはダメ】
こういったテーマでお話ししていきます。
まずこれから美容室を開業する方の悩みとして
①シャンプー台などの器具をどこで発注すればいいかわからない
②発注先は決まったけど、実際になにを基準に選べばいいかわからない
③シャンプー台など大きな器具は決まったけど、細かいものやスタートに必要な物がわからない
このような事を考えてる方多いと思います。
この記事を読んでいただくと
・大きい器具の発注先が決められる
・決めた発注先でなにを選べばいいかわかる
・開業時に必要な物が全てわかる
時間がかかる取引先の選定や、開業時に必要な設備や材料がすぐわかります。
この記事の信頼性として
・美容師歴が11年で管理美容師免許有り
・美容室を2店舗経営していて、年商は8桁以上
・美容室向け開業コンサルティング会社も経営している
以上のことからこの記事の信頼性は保たれるかと思います。
それではさっそく本題です。
①シャンプー台など大きい器具の発注先がわからない

結論、「新品」か「中古」かでまず大きく別れます。
理由は「開業後の保証」を取るか「開業前のコスパ」を取るかです。
具体的に解説していきます。
まず新品を買う場合、1番のメリットは「開業後の保証」になります。
なにを買うにも高価な物は特に、保証がついてる場合が多いですよね。
美容室の設備や器具も同じです。
具体例をあげていくと
仮に開業して1年ぐらいした時に、突然シャンプー台の水が出なくなるとします。
実際、自分の経営する美容室も不具合が起きたことがありました。
その時、真っ先に修理、対応してくれるのが「新品で買った所」です。
どんな些細なことでも、かけつけてメンテナンスしてくれる、これが最大のメリットです。
例えば、シャンプー台が1台の美容室で不具合が起きた場合、もう営業ができなくなりますよね。
その場合、自分で業者を選定するのに時間がかかり、修理を依頼してもすぐ来てくれるとは限りません。
仮に1週間かかったら、丸々1週間は営業ができず売上が立たなくなってしまいます。
なので、新品で買った場合の「保証」というのはかなりの安心感になると思います。
では、中古で買った場合
結論、「コスパは最強」です。
理由は、シャンプー台など大きい器具はかなり高価で、実際に自分の経営する美容室は1台80万(新品で定価)もしました。
しかし、中古で買うとそこからかなりプライスダウンできます。
例えば、自社で購入した80万のシャンプー台は、いま実際に中古で調べたら半額で販売されていました。
そうすると、新品で2台購入した場合
新品
シャンプー台1台80万✖️2台=160万
中古
シャンプー台1台40万✖️2台=80万
中古2台分で新品は1台しか買えません。
圧倒的なコスパですよね。
仮に全てを半額と仮定したら
わかりやすく自社の実績で例えると
設備資金400万かけたんですが、半額だと200万で収まります。
開業前は資金繰りが大変ですし、その200万を運転資金に回せたら、かなり安心ですよね。
②設備や器具の選び方がわからない

結論、「最新の物」を選びましょう。
理由は「性能か違いすぎるから」です。
具体的にわかりやすく解説していきます。
例えば、車に乗ったこと皆さんあると思いますが、10年前の車って
・CDかMDしか聞けない
・燃費が悪い
・安全性に不安がある
こんな感じでした。
しかし、今の車は
・bluetoohtでケータイからでも音楽が聴けたりDVDがみれる
・ハイブリッド車など燃費改善かつエコ
・自動ブレーキなど安全性の向上
圧倒的に変わっていきますよね。
美容室の設備や器具も同じで、10年前とはかなり違いますし、これから開業してさらに10年、20年とやるならなおさらですよね。
お客様の満足度を上げたり、働くスタッフの操作性を考慮したら、「最新の物」を選ぶのが、考える時間も短縮して、悩まずに決められます。

③開業時に必要な物がわからない

結論、これから開業する方のお役に立てればと思い、わかりやすいリストにしました。
ぜひ活用して参考にして頂けば幸いです。

まとめ

自分の場合は全て新品を購入しましたが、結論は今でも良かったなと思っていて、スタッフが増えれば増えるほど「安心感」や「保証」があるといいなと思います。
ただ開業時に資金繰りが大変な場合は、中古という選択肢もありかなと思います。
具体的なディーラーなどの紹介は、直接ご連絡頂ければ、ご相談乗らせていただきます。
以前のブログにも書きましたが、開業は「紹介」や「コネクション」が命なので、遠慮せずに無料相談承ります。
Twitterからでも大丈夫です、お気軽にどうぞ。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ではまた。
